2008年11月09日

【08Iリーグ】優勝決定戦準決勝/関学I−関大U スタッフ・選手コメント

Iリーグ2008【関西】優勝決定戦 準決勝・関西学院大I−関西大ULTRASのスタッフ・選手コメントです。
−Voice 関西学院大I・早崎義晃コーチ
 気持ちの入ったいい試合でした。ある程度関大に回されることは予想していたので、前半0−0でいけばうちのスタミナとセットプレーでチャンスはあると思っていた。選手もそれを信じて、前からプレスをしっかりかけていってくれたのが、こういう結果に繋がったと思う。いい流れで先制点を取れたのは大きかったけれど、その後、守りに入ってしまったことは修正点です。後半の途中からは延長でいいと思っていた。延長でメンバーを変えていこうと考えていたし、全員で戦ったことで結果を出せた。応援もあったので、苦しい流れの中でも声を掛け合って走れたことが大きかった。決勝はプレッシャーも今日以上だろうが、だからこそ全員でカバーして戦えるように準備したい。関学の強みは全員が戦えること。それができればいい結果がついてくると思う。

関学I・4回生−Voice 関西学院大I・中野裕太(DF・主将)
 日頃から全員でやろうといっていたことで結果をつかめて、自信になった。関大はうまくて回されるので、DFとFWの間をしっかりコンパクトにして、縦に入ったときに厳しく行って取りきろうと思っていた。守備はある程度狙いどおりのことができたが、攻撃では慌てて蹴ってしまってチャンスを潰してしまっていた。落ち着いてボールを支配できる時間を長くしないといけない。決勝までは時間もあるから、しっかり修正してポゼッションできるような展開にしたい。自分ひとりではここまではこれなかったし、ケガをしている間も全員が信じて待っていてくれた。3回生も4回生の背負っているものを理解してついてきてくれて、いいチームになったと思う。全国大会は最低限の目標なので、全員で勝って全国に出たいです。
(写真は関学I・4回生。前列左から坪内開、小田和輝、後列左から中野裕太、東良太、生島裕也、太田達志、森下宏紀)
posted by yasuyo KANIE at 07:51| Comment(0) | TrackBack(2) | Iリーグ2008【関西】優勝決定戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

中野裕太 空手
Excerpt: 2008年新体制! ... 21: GK 岩丸史也 22: DF 吉田正樹 23: MF 八角剛史 24: MF 根占真伍 25: MF 須藤右介 26: DF 中田健太郎 27: FW 中野裕太 ..
Weblog: ちょいヲタオヤジのニュース速報
Tracked: 2009-06-15 14:36

中野裕太 Wiki
Excerpt: 全選手対応商品!横浜FC タペストリー 中野裕太選手商品価格:4,800円レビュー平均:0.0 今日の「笑っていいとも!」の出たいドル今日の出たいドルのコーナーに出てきた男の子は、全国11万人の..
Weblog: リアルタイムに最新ニュース速報
Tracked: 2009-06-30 12:58
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。