Q1.選抜でどのようなことを学びたいと思っていますか?
Q2.自分のどういうところを選抜でアピールしたいですか?

A1.選抜という場所において、現時点の自分の能力で通用することと、しなかったこと、または足りないと感じたことをしっかりと学んで、これからのプレーに生かしていく。
A2.ヘディングと競りあいの強さ、コーチングをしっかりしてDFラインを統率し、アピールしていく。

A1.関西選抜という関西の大学から選び抜かれた選手達と共に、高いレベルの中でサッカーができることを幸せに思い、その環境の中で自分の良い部分はしっかりと出し、他の選手の良い部分は少しでも盗んで吸収し、自分の更なるレベルアップに努めることが出来ればと思います。即席のチームかもしれないけど、チームとして一致団結してデンソーでは優勝を狙っていきたいです。
A2.とにかくチームのため、一生懸命にボールに食らい付いて、DFとしての最大の役割である「ゴールを入れさせない」という事を念頭におき、相手との一対一には必ず負けないというところ。チームの中で少しでも勢いのある躍動する姿を見せることができれば良いと思います。

A1.上のステージで自分の力がどれくらいかを学びたいです。
A2.左足のキックの精度、1対1の強さ、ヘディングの強さが自分の特徴なので、しっかりアピールしたいと思います。

A1.質の高いプレー。
A2.ディフェンスの対応、ヘディング。

A1.質の高いプレー。
A2.1回生が少ないので、フレッシュさをアピールしたいです。
*木村允彦(桃山学院大学・3年)は、ケガのため辞退。